以前の記事で、「病院の退院支援は、アウトソージングしよう!」と紹介しましたが、
今回は、「ケアマネージャーの業務もアウトソージング(外部委託)しちゃおうよ!」という記事です。
ちなみに、うちの居宅は、利用者さんの状況に応じて「アウトソージング(外部委託)」しちゃってます。
そして、ケアマネさんと利用者さん(家族)の両方に、好評です。
それでは、ケアマネ業務の一部を依頼できる「笑美面さんのサービス」を紹介していきます。
「笑美面」のサービスとは?
サービスの概要
ケアマネージャーからの依頼を受け、利用者(入居希望者)の希望にあった高齢者施設を紹介するサービスです。
具体的なサービス内容(ケアマネが依頼した場合)
- 利用者の状態および希望にあった、高齢者施設を紹介
- 施設見学の送迎、現地同行
- 入居に伴い、引越し手続きのサポート
- 転居時の送迎
結構、色々やってくれます。
なので、「これは無理かな・・・」と思わず、相談してみてください。
費用について
利用者さんおよび業務を依頼したケアマネさんの費用負担はありません。
つまり、すべてが完全無料です。
なお、費用負担をするのは、入居が決まった老人ホームなどの施設になります。
ケアマネージャー業務の委託部分
一応、説明しておきます。
一般的なケアマネージャーの業務は、大きく分けると次の3つです。
- 介護を必要とされる人の相談を受ける。
- その人に必要なケアプラン(介護サービス計画)を作成する。
- 介護サービス事業者等との連絡調整を行う。
「笑美面」さんに委託するのは、「介護サービス事業者との連絡調整を行う」の一部です。
なぜ、一部かと言うと「笑美面」さんは、高齢者施設の紹介・入居調整を行なう業者さんだからです。
まー、相談すれば、結構、なんでもやってくれますが・・・(笑)
なぜ、外部委託(業務委託)する必要があるのか?
はっきり言って、1つの居宅介護支援事業所が持っている情報には、限界があります。
データベースが整っているわけでもなければ、すべての高齢者施設を見学しているわけではありません。(見学してる居宅さんがあったら、すみません・・・)
でも、高齢者施設の紹介を専門にやっている業者さんへ依頼すれば、豊富な情報の中からその利用者にとって一番適した高齢者施設(介護施設)を探してくれます。
多少、条件が厳しくても、なんとかしてくれます!!(希望も含め)
結果、ケアマネさんからすれば、業務の負担軽減にも繋がり、利用者さんも喜んでくれるわけですから、「一石二鳥」ってことになります。
ね!!
アウトソージング(外部委託)する必要があるでしょ!?(笑)
ちなみに、「笑美面」さんへのサービス依頼元で一番多いのは、ケアマネージャーさんらしいです。
ですので、安心してご利用ください。
サービスを依頼するときは
まずは、「笑美面」さんに連絡し、担当者に会っておきましょう。
仕事を一緒にする上で、顔が見える関係というのは重要ですから。
- 電話番号 0120-952-305
- 営業時間 9:00~19:00(年中無休365日受付)
高齢者施設の選定に偏りはないの?
この部分って、ケアマネさんがすっごく気にするんですよね~
中立・公平を重んじる職種ですから、当然ですけどね。
なので、笑美面の担当者さんに、意地悪だと思いながら質問してみました。
やりとりは、こんな感じです。(以前の記事から引用します)
「本当に、患者さんのための施設を提案してくれるの?」
「入居者の紹介料が高い施設ばっかり、紹介するんじゃないの?」
担当者さんの回答は次のとおりでした。
社長の方針で、
- 入居希望者(利用者)に一番適した施設を紹介する。
- 笑美面と契約していない施設(老人ホーム)でも紹介する。
- 営業担当者の実績は、売上ではなく、紹介件数である。
これを徹底しているらしいです。
いやー、随分素直に答えてくれちゃいました。(笑)
だって、「営業担当者の実績は、売上ではなく、紹介件数だ!」なんて、内部事情だよね・・・
結果、「紹介料の多寡(売上)は、インセンティブに影響を与えない」ということです。
そして、
「だったら、患者さんに喜ばれることをしたほうがいい!」というのが担当者の心理みたいですよ。
まとめ
ここで、「なぜ、ケアマネさんに、笑美面さんのサービスがオススメなのか?」を、まとめておきます。
- 無料で「介護サービス事業者との連絡調整を行う」の一部を委託できる。
- 老人ホーム等の豊富な情報から、利用者に適した施設を選んでくれる。
- 施設見学や入居時に、無料で送迎してくれる。
もし、生産性の向上や、業務過多に悩んでいるなら、ぜひ活用してみてください。
アウトソージング(外部委託)は、その悩みを解決する「最高の選択肢」だと思いますので。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
コメント