こう

スポンサーリンク
社会保険

子どもは、夫婦どっちの扶養にいれる?【健康保険の被扶養者認定の基準】

夫婦共働きの場合など、個々に健康保険に加入しているケースってありますよね。 いわゆる、「配偶者の扶養に入っていない」ってやつです。 このとき、 「子どもを、夫婦どちらの扶養(健康保険)に入れたらいいのか?」 または、 「どちらの扶養(健康保...
ひとりごと

「犯人探し」をやめたほうがいい理由と効果【誰がミスしたかは問題じゃない】

仕事をしていて、「ミスをしたい!」って人、いないですよね。 もちろん、「わざとミスをする」って人もいないと思います。(特別な事情を除きますが・・・) でも、ミスは必ず起きます。 そういう意味では、ミスには「悪意」や「悪気」はないってことにな...
税金

減価償却費を自動計算するエクセルファイルの紹介【固定資産台帳も同時作成】

個人事業主などの事業を行っている人が、10万円以上の建物や設備、機器や備品、車両やパソコンなどの資産を購入した場合、原則として、減価償却が必要となります。 で、この減価償却なんですが、計算がすっごく面倒じゃないですか? 償却方式も色々あるし...
税金

収支内訳書の作成を簡単にするエクセルファイルの紹介【確定申告・白色申告者用】

次のどちらか1つでも該当する人は、確定申告において、収支内訳書の作成・提出が必要です。 事業所得・不動産所得・山林所得がある人 その年の前々年分の業務に係る雑所得の収入金額が1,000万円を超える人(たとえば、令和4年分の確定申告の場合、令...
ひとりごと

「臨機応変」のズルさと難しさ【正解のない不透明な職場と上司】

「臨機応変」というと、割と良いイメージを持つ人が多いと思いますが、僕は、すっごくズルい言葉だと思っています。 というのも、臨機応変って、そもそも正解が明確じゃないうえに、相手の判断(気分)で正解にも不正解にもなるからです。 なので、マネージ...
税金

事業所得と業務に係る雑所得の判断のしかた【令和4年分以降の確定申告】

国税庁の通達により、令和4年度分の確定申告から、 事業所得 業務に係る雑所得 の区分について、判断基準が明確化されました。 通達は、国税庁のホームページからダウンロードできます。 ⇒「所得税基本通達の制定について」の一部改正について令和4年...
人財

放射線技師って、みんないくらもらっているの?【厚労省賃金実態調査】

診療放射線技師として働いている、または働こうと思っている人なら、誰だって、こんな風に考えると思います。 放射線技師って、どのくらいの給料がもらえるの? 今、もらっている給料は、高いの?低いの? 将来、どのくらいの給料がもらえるようになるの?...
人財

検査技師って、みんないくらもらっているの?【厚労省賃金実態調査】

臨床検査技師として働いている、または働こうと思っている人なら、誰だって、こんな風に考えると思います。 検査技師って、どのくらいの給料がもらえるの? 今、もらっている給料は、高いの?低いの? 将来、どのくらいの給料がもらえるようになるの? 転...
ひとりごと

部下のタイプを見極めて、仕事の指示を出そう【期待値・経験値・自由度】

マネージャーの悩みとして、 部下にやる気がない(モチベーション) 部下が成長しない(人材育成) みたいなのってありますよね。 このとき、僕としては、すべてを部下個人の責任にしちゃうのは、ちょっと乱暴だなって思っていて、 「マネージャーとして...
税金

インターネット取引等についての回答書のエクセルファイル【メルカリ・ブログ収入の書き方】

国税局から「インターネット取引等についてのお尋ね」という文書が届きました。 こんなやつです。 で、速攻で「インターネット取引等についての回答書」を作成して、国税局に提出しました。 そのとき、「回答書を手書きするのめんどいな~」って思ったので...
法令遵守

【2024年4月施行】医師の働き方改革の内容と対応(A水準対象医療機関)

令和6年(2024年)4月1日以降、医師の働き方改革として、時間外労働の上限規制が適用となります。 診療所などの宿直勤務が不要な医療機関は、あまり問題じゃないかもしれませんが、医療法で宿直が義務付けられている病院については、かなり大きな問題...
人財

「転職したくない」「働きたい」「終身雇用・年功序列を希望」が働く人の本音

「今の職場で、ずっと働きたい」 「仕事が好き」 「終身雇用・年功序列の会社、最高!」 この3つの言葉に、共感しますか? それとも、違和感を感じますか? 僕としては、「終身雇用制度は崩壊した」とか、「ジョブ型雇用」「個人の時代」とか言われてい...
ひとりごと

日本の人口は、なぜ減っているのか?【厚生労働省と内閣府の資料から】

日本の人口は、2022年1月1日現在、1億2,322万人です。 日本の人口ピークは、2008年の1億2,808万人ですので、14年間で486万人減ったことになります。 国は、約40年後(2065年)の日本の人口を8,808万人と推計しており...
人財

就業促進定着手当はいくらもらえるの?【パート・アルバイトで再就職した場合】

転職後の賃金(給料)が、転職前より減ってしまった場合に支給される「就業促進定着手当」ですが、 転職前:正社員(常勤) 転職後:正社員(常勤) だけでなく、 転職前:正社員(常勤) 転職後:パート、アルバイト(非常勤) でも支給されます。 子...
人財

就業促進定着手当の支給額と要件【転職して給料が下がったら】

転職するとき、 「今の給料より多くもらいたい(給料アップを希望)」 って思いますよね? もちろん、僕もそうです。 でも、自分のやりたい仕事や労働時間など、色々な条件を総合的に判断したとき、転職で給料が下がってしまうことってありますよね。 そ...
スポンサーリンク