記事内に広告が含まれています

【令和5年分】公的年金等に係る雑所得を自動計算【エクセル】

スポンサーリンク

マイクロソフト、オフィス、エクセル

この記事では、令和5年分(令和2年分以降)の「公的年金等に係る雑所得」を自動計算するエクセルファイルを紹介しています。

 

公的年金等に係る雑所得がある人は、「基礎控除申告書」や「配偶者控除等申告書」に所得額を記載する必要があります。

ただ、計算がちょっと面倒なので、「どうやって計算すればいいの?」という人は、ぜひ、使ってみてください。

この記事で、紹介する「エクセルファイル」は、仕事(年末調整)の効率を上げるために、自分でつくったものです。

公的年金等に係る雑所得 算出表

こんな感じの表になっています。

公的年金等に係る雑所得算出表2022

 

使い方は、すっごく簡単で、

  • その年中の公的年金等の収入(見積額)
  • 年齢(翌年1月1日現在の年齢)
  • 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額

を入力(選択)するだけです。

入力箇所は、セルを「黄色」にしてあります。

エクセルファイルのダウンロード(無料)

「公的年金等に係る雑所得 算出表」ダウンロード

nenkinsyotokukeisan2020

動作確認は徹底したつもりですが、利用については各自の責任でお願いします。

 

なお、ダウンロードしたエクセルファイルは、末尾が「2020」となっていますが、2023年分の計算にそのまま利用できます。

 

【関連記事】

「給与所得と公的年金等に係る雑所得の計算がしたい」という人は、こちらの記事を。

給与所得と公的年金等に係る雑所得を自動計算(エクセル)【令和5年分】
この記事では、令和5年分(令和2年分以降)における 給与所得の金額 公的年金等に係る雑所得の金額 を自動計算する「エクセルファイル」を紹介しています。 こんな人に使っていただけると嬉しいです。 仕事で人事・労務管理を担当をしている 仕事で「...

「公的年金等に係る雑所得 算出表」の使い方

入力箇所(黄色のセル)は、次の3つです。

  • その年中の公的年金等の収入(見積額)
  • 年齢(翌年1月1日現在の年齢)
  • 公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額

 

入力(選択)すると、

  • 公的年金等控除額
  • 公的年金等に係る雑所得の金額

が自動で表示されます。

こんな感じです。

公的年金等に係る雑所得算出表(令和2年分以降)

 

なお、「年齢(翌年1月1日現在の年齢)」と「公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額」については、プルダウン式にしてありますので、次の選択肢から選べばいいだけになっています。

 

【年齢(翌年1月1日現在の年齢)】

  • 65歳以上
  • 64歳以下

公的年金等に係る雑所得算出表(令和2年分以降)プルダウン1

 

【公的年金等に係る雑所得以外の所得に係る合計所得金額】

  • 1,000万円以下
  • 1,000万円超2,000万円以下
  • 2,000万円超

公的年金等に係る雑所得算出表(令和2年分以降)プルダウン2

給与所得者の基礎控除・配偶者控除等申告書の記載するところ

「公的年金等に係る雑所得算出表」で計算した結果は、「基礎控除申告書」「配偶者控除等申告書」に書き込むことができます。

書き込む項目は、「本年中の合計所得金額の見積額の計算」の赤く囲ったところで、「給与所得以外の所得の合計額」になります。

 

給与所得者の基礎・配偶者控除等控除申告書(令和3年分)公的年金等に係る雑所得

公的年金等に係る雑所得以外がある場合は、給与所得以外の所得をすべて合算して記載します。

「公的年金等に係る雑所得の金額」の計算方法

まず、次の表を使って「公的年金等控除額」を算出します。

公的年金等控除額の計算方法(令和2年分以降)

出典:国税庁「給与所得以外の所得の種類等(令和2年分)」

 

次に、「公的年金等の収入金額」から「公的年金等控除額」を引きます。

残った金額が「公的年金等に係る雑所得の金額」となります。

 

【関連記事】

【令和5年分】公的年金等に係る雑所得の計算方法【基礎控除・配偶者控除等申告書用】
この記事では、令和5年分(令和2年分以降)の「公的年金等に係る雑所得の計算方法」について紹介しています。 公的年金等をもらっている人が基礎控除や配偶者控除等の適用を受ける場合、「基礎控除申告書」や「配偶者控除等申告書」に金額を記載する必要が...

まとめ

「公的年金等に係る雑所得の金額」の計算ですが、そんなに複雑なわけじゃないんですよね。

ただ、収入金額に応じて計算方法を確認し、電卓を叩くのが面倒なんです・・・

僕の場合、年末調整を担当していることもあり、ちょっとした確認作業だけでも、すごく負担になるんですよね・・・

 

そんなことで、つくってみた「エクセルファイル」となっております。

よかったら、使ってみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

税金
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました