記事内に広告が含まれています

情報収集力がすごい!人材紹介会社「マイナビ・コメディカル」の取材を受けてみたよ

スポンサーリンク

マイナビコメディカル(アイキャッチ画像)

今まで、うちの病院や施設では、セラピスト(理学療法士・作業療法士・言語聴覚士)の採用というと新卒採用がメインでした。

なので、人材紹介会社を利用することって、ほぼなかったんです。

(年に1件、あるかないか・・・)

 

でも今回、リハビリ科の業務拡大のため、多くのセラピストを採用したいと思い、初めて「マイナビコメディカル」さんを利用(求人依頼)してみました。

 

で、超ビックリしたんです!!

 

「マイナビコメディカル」さんって、紹介先の病院や施設に紹介担当者(キャリアアドバイザー)が直接足を運んで、

  • 病院(施設)やリハビリ科の見学
  • リハビリ科の責任者や人事担当者へのヒアリング

を徹底しているんです。

 

これ、すごくないですか???

ほとんどの人材紹介会社が、電話やメールでのやりとりしかしないのに・・・

 

さらに言えば、ヒアリングの質問(確認事項)が細けーーーー!!!(かなり詳細に確認)

 

ちなみに、僕は、かなりの数の人材紹介会社さんとやり取りをしていますが、ここまで情報収集を徹底しているところを、ほぼ知りません。

 

そこで今回、情報収集力がハンパない「マイナビ・コメディカル」さんの

  • 実際の取材で聞かれたこと
  • 紹介先の病院(施設)の取材を徹底する理由
  • セラピストさんが人材紹介会社を利用する主な目的

についてまとめておきます。

 

転職を考えているセラピストさんの参考になれば嬉しく思います。

 

なお、「情報収集」という意味でも外せない1社です。

ぜひ、チェックしてみてください。

公式サイト「マイナビコメディカル」

マイナビコメディカルは、マッチングの精度を高めるため、取材(聞き取り)を徹底する

紹介会社を利用される人の多くは、求人数などの情報量を気にされますが、それ以上に重要なのは、求職者と求人者のニーズを合わせる「マッチングの精度(マッチング力)」です。

 

だって、どんなに求人数や情報が多くても、「あなたのニーズ」に合わない職場を紹介されても、ぜんぜん嬉しくないですよね?

 

その点、マイナビコメディカルさんは、紹介担当者(キャリアアドバイザー)が、自ら病院や施設に足を運び、求人票からではわからない「見て・聞いて・感じた情報(定性情報)」を集めています。

つまり、情報の量はもちろん、「情報の質」にもこだわっているってことです。

求人者(病院や施設など)の情報を集めるため、東京都新宿区の支社から北海道まで行くこともあるみたいです・・・ほんと、スゴイ!!

 

ちなみに、「マイナビコメディカル」さんは、病院や施設への取材だけではなく、求職者さんにも原則、直接会って「あなたのニーズ」をしっかりと聞くそうです。

 

つまり、求人者と求職者のニーズを対面でしっかり確認することで、マッチングの精度を上げてるんです。

マイナビコメディカルの取材で聞かれたことのすべて

ここで、うちの取材の時に、質問(確認)されたことを紹介します。

はっきり言って、ちょーーーー細かいっす。

リハビリテーション科責任者への質問

  • 求める人物像は?
  • 病院、老健、訪問リハなど、どの勤務を希望する人がいいですか?
  • 職種(PT・OT・ST)別の人数
  • 年代(20代・30代・40代)別の人数
  • 経験年数別の人数
  • 職員数の推移(増加傾向であるか?)
  • ママさんセラピストの人数(子育て中の職員数)
  • 退職者数の推移
  • 主な退職理由
  • 役職の種類
  • 役職者の年齢と経験年数
  • リハビリテーションの種類(リハビリ室、ベットサイド、病棟、病院外でのリハビリなど)
  • 1日の受け持ち患者数
  • 配属先(回復期、療養、訪問リハなど)の希望は聞いてもらえるのか?
  • チーム編成は?(チーム制でリハビリを行っている場合)
  • 勉強会(研修会)の実施頻度
  • 勉強会(研修会)は、就業時間内?それとも時間外?
  • 人材育成のしくみ(教育プログラム)
  • 人材育成にかかる、病院からのフォロー体制(費用援助など)
  • リハビリ科の特徴は?
  • 応募者の年齢制限はあるのか?
  • 面接は、誰がどんな形で行うのか?、また紹介会社の同席はOKか?
  • 面接で不採用になった人は、どんな人?
  • 面接で評価の高かった人はどんな人?
  • 訪問リハビリの経験しかない人でも、応募は可能か?
  • 訪問リハビリに、訪問件数のノルマはあるのか?
  • 休みの希望は、どのくらい聞いてくれるのか?

人事担当者への質問

  • 院内保育室の有無と保育料金
  • 院内保育室の利用職種(セラピストの利用は可能か?)
  • 有給休暇取得率は?(病院全体・リハビリ科)
  • 残業の有無と平均残業時間
  • 給料額(新卒者、30代、40代など)
  • 次にあげる、応募者が抱える前職の不満の中で、解消できるものはありますか?

【前職の不満】

  • 給与、待遇
  • 労働時間、休暇
  • 雇用形態、働き方
  • スキルアップ
  • 人間関係
転職をする人は、現在の職場(前職)の不満を解消したいと考えている人がほとんどだそうです。

マイナビコメディカルへ登録する人の15%は「将来転職するための情報収集」のため

紹介担当者(キャリアアドバイザー)さんの話によると、セラピストさんが「マイナビコメディカル」を利用する目的は、

  • 自分だけでは、転職活動が難しいから
  • 病院や施設などの情報を多く持っているから
  • 将来転職するための情報収集

という理由が、全体の約82%だそうです。

 

うち、「今すぐ転職したいわけじゃないけど、将来転職するための情報がほしい」という人が、約15%いるそうです。

 

確かに、これだけ詳細な情報を集めてるなら、登録するだけでも大きなメリットがあるよな~って思います。

 

ちなみに、セラピストさんの一般的な転職期間は「6ヶ月以上」だそうです。

結構、時間をかけて、しっかり検討してるんですね。

マイナビコメディカルは、質の高い「情報提供」を大切にしている

これは、紹介担当者さんも言ってたんですが、

「マイナビコメディカルでは、就職(転職)させることが目的ではなく、求職者のニーズに合った情報提供がメイン」

と考えているみたいです。

 

そして、結果的に、希望にあった病院(施設)があれば、転職してもらえればいいと。

 

ちなみに、公式サイトにもこんな案内が。

登録するメリットは?

雑誌やインターネットの求人広告は、あくまで「広告」のため、一方通行の情報提供になりがちです。

「マイナビコメディカル」の転職・就職支援サービスでは、医療介護業界に精通したキャリアアドバイザーが、転職・就職希望者様の立場になって情報(病院・施設の雰囲気、職員の定着率、残業時間など)を提供することが可能です。

転職・就職希望者様が「ほんとうに知りたかった情報」を提供できるように努めています。

出典:マイナビコメディカル「ご利用ガイド よくある質問」

登録したからって、就職(転職)しなくてもよい

「紹介サービスに登録したら、就職(転職)しないといけないの?」

 

この質問も多いみたいですね。

確かに、

「紹介担当者さんに、色々してもらっているのに悪いよな~」

みたいに思いますよね。

 

でも、気にする必要ないみたいですよ。

このとおり。

転職・就職を強要されることはありませんか?

転職・就職を強要することは一切ありません。

また、仮に応募先から内定をいただいたとしても、ご本人が納得しない限り、内定を承諾する必要はありません。

内定先への辞退の連絡も、キャリアアドバイザーが行いますので、ご安心ください。

出典:マイナビコメディカル「ご利用ガイド よくある質問」

 

ちなみに、

「やっぱ、転職するのやめた~」

って場合なら、紹介担当者さんにその旨伝えればいいだけです。

違約金もないので、気軽に利用できますね。

 

 

転職って、人生で1度だけとは限らないじゃないですか。

だから、人材紹介会社さんからすれば、実際にサービスを利用した人が「また転職するときは、ここのサービスを使いたい」と思ってもらうことを大切にしてるんですよね。

 

なので、登録のキャンセル(転職しない)など、色々と気にしすぎたりせず、気軽にサービスを利用してみてください。

人材紹介会社さんも、それを望んでいるでしょうから。

マイナビコメディカルの登録手続き

サービスを利用するときに登録する内容を紹介します。(1分で完了)

パソコンでも、スマホでもOKです。

  • 職種(理学療法士、作業療法士、言語聴覚士などから選択)
  • 希望勤務地(都道府県を選択)
  • 希望の働き方(常勤・非常勤)
  • 就業(転職)時期
  • 生年月日、住所
  • 電話番号、メールアドレス

 

登録したら、あとは紹介担当者(キャリアアドバイザー)さんから連絡が来るのを待つだけです。

超簡単ですね。

 

ちなみに、「就業(転職)時期」は、

  • 1ヶ月以内
  • 3ヶ月以内
  • 6ヶ月以内
  • 6ヶ月より先
  • 良いところが有り次第
  • 未定

から選択できます。

 

転職希望時期の選択幅が広いので、自分の希望にあわせて、じっくりと転職活動が行えますね。

 

登録はこちらから。

公式サイト「マイナビコメディカル」

まとめ

ここで、「マイナビコメディカル」のオススメポイントをまとめておきます。

  • マッチングの精度を高めるため、取材(聞き取り)を徹底している
  • 求人者と求職者のニーズを対面でしっかり確認
  • 情報収集を目的とした登録者(求職者)が全体の15%
  • 質の高い「情報提供」がメイン
  • 時間をかけ、じっくりと転職を検討できる(転職期間6ヶ月以上OK)

 

求職者(仕事を探している人)の場合、人材紹介サービスは完全無料で利用できます。

面接(見学)の日程調整や給与・待遇の交渉など、すべてやってくれますので、就業中(働きながら)の限られた時間を有効的に使うためにも、ぜひ利用してみてください。

 

公式サイト「マイナビコメディカル」さんオススメです。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

人財
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました