記事内に広告が含まれています

社会保険料を自動計算するエクセルファイルの紹介【健康保険・介護保険・厚生年金保険・雇用保険】

スポンサーリンク

ノートパソコン、女性、仕事、デスク

この記事では、毎月の給与から天引きされる

  • 健康保険料
  • 介護保険料
  • 厚生年金保険料
  • 雇用保険料

を自動計算するエクセルファイルを紹介しています。(自分でつくったものです)

 

こんな人に使ってもらえると嬉しいです。

  • 社会保険料額を、パッと計算したい
  • 配偶者の扶養を外れて、社会保険に入ることを考えている
  • 仕事で、社会保険手続きを担当している
エクセルファイルの使い方や保険料の説明については、2019年4月の制度で行っていますが、2024年4月の制度改正を反映したファイルをダウンロードできるようにしています。(使い方は全く同じです)

 

なお、「社会保険料額の計算のしかたを知りたい」というなら、こちらの記事がオススメです。

【毎月の給与】社会保険料の計算方法(手順)と保険料額早見表
この記事では、毎月の給与から天引きされる 健康保険料 介護保険料 厚生年金保険料 雇用保険料 の「計算方法(手順)」と「月額給与別の社会保険料額早見表」を紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 社会保険への加入を考えてい...

月額給与にかかる「社会保険料額」算出表【2024年4月版】

こんな感じの表になっています。

使い方は、すっごく簡単で「黄色のセル」

  • 被保険者の年齢
  • 被保険者の会社の所在地(都道府県)
  • 総支給額(月額給与)

を入力(選択)するだけです。

 

2019月額給与にかかる「社会保険料額」算出表

全国健康保険協会の保険料率にて作成しています。(雇用保険料率は「一般の事業」です)

エクセルファイルのダウンロード(無料)

「月額給与にかかる社会保険料額算出表 2024年4月版」ダウンロード

syakaihokenryoukeisan2024

 

「月額給与にかかる社会保険料額算出表 2023年4月版」ダウンロード

syakaihokenryoukeisan2023

 

「月額給与にかかる社会保険料額算出表 2022年10月版」ダウンロード

syakaihokenryoukeisan2022-10

 

「月額給与にかかる社会保険料額算出表 2022年4月版」ダウンロード

syakaihokenryoukeisan2022

 

「月額給与にかかる社会保険料額算出表 2021年度版」ダウンロード

syakaihokenryoukeisan2021

 

2020年度版については、こちらからダウンロードできます。

syakaihokenryoukeisan2020

 

2019年度版については、こちらからダウンロードできます。

syakaihokenryoukeisan2019

 

動作確認を徹底したつもりですが、利用については各自の責任でお願いします。

月額給与にかかる「社会保険料額」算出表の使い方

使い方は、ほんと簡単で黄色のセル「1.条件」に、

  • 被保険者の年齢
  • 被保険者の会社の所在地(都道府県)
  • 総支給額(月額給与)

を入力(選択)するだけです。

入力時の注意点

「被保険者の年齢」は、直接数字を入力します。

月額給与 社会保険料額算出表「1.条件」

「被保険者の会社の所在地(都道府県)」は、プルダウン式にしてありますので、表示される「都道府県」から選択してください。

こんな感じで。

月額給与「社会保険料算出表」プルダウン

 

「総支給額(月額給与)」は、通勤手当を含めた総支給額を入力します。

被保険者とは、社会保険に加入する人のことです。

月額給与にかかる「社会保険料額」算出表の見方

「黄色のセル」への入力をすると、「2.社会保険料(月額)」に、

  • 健康保険
  • 介護保険
  • 厚生年金保険
  • 雇用保険
  • 合計額

が自動計算されます。

2019年 月額給与にかかる「社会保険料額」算出表 計算結果

 

今回の「入力例」では、

  • 被保険者の年齢 40歳
  • 被保険者の会社の所在地(都道府県) 東京都
  • 総支給額(月額給与) 130,000円

という条件で試算していますので、次のような結果になります。

 

【自動計算結果(月額の社会保険料)】

  • 健康保険 6,633円
  • 介護保険 1,159円
  • 厚生年金保険 12,261円
  • 雇用保険 390円
  • 合計額 20,433円

健康保険料は、都道府県ごとに保険料率が違う

全国健康保険協会の保険料率は、都道府県ごとに違ってきます。

そのため、今回紹介している「月額給与にかかる社会保険料額算出表」では、会社の所在地(都道府県)を選択するようにしています。

原則、会社の所在地(都道府県)は、「健康保険適用事業所」の届出を行っている場所で判断します。

健康保険料は、都道府県でどのくらい変わるのか?

2019年度において、健康保険料が一番高いのは、佐賀県で「10.75%」です。

そして、一番低いのは、新潟県の「9.63%」となっています。

その差「1.12%」です。

 

「総支給額(月額給与)300,000円」という条件で、健康保険料(月額)を比較してみると、

  • 佐賀県 16,125円
  • 新潟県 14,445円

となり、年間「20,160円」の差額となります。

 

結構、違うんですよね・・・

 

なお、自動計算の結果は、次のとおりです。

 

【佐賀県】

佐賀県 2019月額給与にかかる「社会保険料額」算出表

 

【新潟県】

新潟県 2019月額給与にかかる「社会保険料額」算出表

なぜ、都道府県ごとに保険料率が違うのか?

全国健康保険協会さんの説明では、こうなってます。

各都道府県の保険料率は、地域の加入者の方の医療費に基づいて算出されており、都道府県ごとに必要な医療費(支出)が異なるため、保険料率の差が生じます。

つまり、疾病予防などの取り組みにより都道府県の医療費が下がれば、その分都道府県の保険料率も下がることになります。

そうした理由を踏まえて保険料率は毎年度改定され、都道府県によって【引上げ】【据え置き】【引下げ】に分かれます。

医療費を下げる取り組みが、保険料の負担を左右するのです。

出典:全国健康保険協会石川支部「都道府県ごとに保険料率が違うのはなぜ?」

介護保険料は、40歳以上~65歳未満の人しか給与天引きされない

介護保険料額の計算をするため、「月額給与にかかる社会保険料額算出表」には、「被保険者の年齢」を入力するようにしています。

これは、

  • 介護保険料の支払いは40歳以上
  • 65歳以上の人の介護保険料は、給与天引きではなく、年金からの天引きか、市区町村への直接支払い

という理由からです。

 

なので、社会保険料額を計算するとき、「被保険者の年齢」を40~64歳以外で入力とすると、介護保険料は0円と表示するようにしてあります。

 

ちなみに、介護保険料の負担(徴収)は「40歳の誕生日の前日が属する月」からとなるため、

  • 誕生日が12月1日の場合、介護保険料は11月分の給料から徴収
  • 誕生日が12月2日の場合、介護保険料は12月分の給料から徴収

となります。

 

また、65歳になる被保険者の場合は、「65歳の誕生日の前日が属する月」の給与から介護保険料が徴収されなくなります。

まとめ

ここで、「月額給与にかかる社会保険料額算出表」の特徴をまとめておきます。

  • 使い方が超簡単(年齢、会社の住所、月額給与を入力するだけ)
  • 都道府県ごとの保険料率で計算ができる
  • 年齢に応じて介護保険料額が計算される

 

社会保険に加入するメリットって大きいんですが、結構、保険料がかかっちゃうんですよね。

 

ぜひ、「配偶者の扶養を外れるタイミング」や「今後の働き方」を検討するときには、使ってみてください。

ほんと簡単に計算できますので。

 

ちなみに、僕は、職員さんから社会保険の相談を受けたときに使ってます。

 

【関連記事】

半日のパート勤務で社会保険に加入する方法とメリット【看護師・薬剤師など】
一般的に、「看護師」や「薬剤師」といった医療資格を持っている人の時給はとっても高額です。 時給が高いのは、すっごく嬉しいことなんですが、その高額な時給ゆえに、旦那さんなどの扶養範囲(年間130万円)で働こうと思うと、勤務時間がほとんど取れま...

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

社会保険
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

  1. しがない経理 より:

    このExcel、昨年度、今年度と使わせて頂いています。
    本当に役立っています。ありがとうございます。

    • こう こう より:

      しがない経理 さん

      こちらこそ、ブログをお読みいただき、またExcelファイルを使っていただき
      ありがとうございます。

      お役に立てて嬉しいです。

タイトルとURLをコピーしました