僕は、15年以上の医療・介護業界の勤務経験の中で、5年以上、看護師採用を担当してきました。
そんな採用活動を通じて、
- 20社以上の人材紹介会社(転職エージェント)を利用
- 採用させていただいた、看護師さんから利用した人材紹介会社がどうだったかを聞く
ということをやってきました。
その結果、わかったことは、
「人材紹介会社(転職エージェント)は、情報量や紹介担当者の能力など、サービスにかなりのバラツキがある」
ってことです。
そこで、この記事では、僕自身の看護師採用の経験から
「看護師さんにオススメの人材紹介会社(転職エージェント)」
について紹介します。
こんな人に、読んでいただけると嬉しいです。
- 初めての転職で、どうしていいかわからない
- なかなか、希望の職場に出会えない
- 入職してみたら、聞いていた内容とぜんぜん違った
- 転職サービスって、たくさんあるけど、どこがオススメなの?
人材紹介会社(転職エージェント)の活用方法
看護師・准看護師さんが転職するなら、
「転職エージェントを併用する(2つ以上)」
がオススメです。
主な理由としては、次の3つです。
- 転職エージェントによって、紹介できる事業所(病院など)が違う
- 複数の転職エージェントが紹介する事業所を探すため
- 担当者によって、サービスの質が違う(相性も大事)
転職エージェントを併用することで、
「こっちの求人の方が良かったかも…」
という機会損失を、ほぼなくすことができます。
特に、准看護師さんの場合は、そもそもの求人数(病院など)が少ないため、さらにオススメです。
転職エージェントは、相談から面接の日程調整、条件交渉など含めて完全無料なので、
「現在の看護師の転職市場が、どうなっているのか?」
「自分の市場価値は、どのくらいなのか?」
について、話を聞くだけでも、大きな意味(メリット)があります。
看護師・准看護師に特化した、オススメの人材紹介会社(転職エージェント)
採用させていただいた、看護師さんの満足度が高く、看護師採用のやり取り(対応)がしっかりしていた転職エージェントは、次の3つです。
いずれも、全国対応でサービス利用者が多く、大手企業が運営しているので安心です。
それでは、1つずつ説明していきます。
レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)
公式サイト:レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)
「レバウェル看護 (旧:看護のお仕事)」は、月間20万人の看護師さんが利用する看護職員専門の転職エージェントです。
ここの特徴としては、看護師さんが一番知りたい
- 詳細な求人情報
- 職場の内情
について、紹介する事業所(病院など)に出向き、取材を行っていることです。
取材については、
- 採用担当者
- 看護部長
- 現場の看護師(新人、ベテラン、ママさん)
など、様々な職員にインタビューを行い、「事業所の雰囲気」や「働きやすさ」など、電話や求人票だけではわからない情報を集めています。
【関連記事】
情報量や情報の正確さって、転職サポートを行う上で、非常に重要な要素なので、情報収集という意味でも、登録しておいて損はないです。
【登録はこちら(公式サイト)】
マイナビ看護師
公式サイト:マイナビ看護師
「マイナビ看護師」は、人材紹介最大手「マイナビ」が運営する、看護職員専門の転職エージェントです。
ここの特徴としては、
- 看護師さんに直接会って、希望条件をしっかり確認する
- 多くの事業所(病院など)を紹介してくれる
- 病院の求める人材と、看護師さんが希望する職場のマッチングを重視している
という点です。
直接会って、話を聞くことで、求職者の細かなニーズや電話では伝えづらいニュアンスを把握するようにしています。
また、直接会うことで、エージェントサービスの担当者との信頼関係も築きやすいということもあります。
病院(採用)側からしても、看護師さんの人柄などを含めて紹介いただけるので安心感と信頼度が違います。
ちなみに、「どういう病院で働こうか?」「働き方はどうしようか?」など、希望条件が定まっていない人は、一度相談してみてもいいと思います。
色々なキャリアの提案がもらえますし、話しているうちに、方向性が決まってくると思いますよ。
【登録はこちら(公式サイト)】
看護roo!
公式サイト:看護roo!
「看護roo!」は、ナースのためのコミュニティーサイト(看護roo!)が行っている、看護職員専門の転職エージェントです。
特徴としては、
- 面接に同行してくれる(希望により)
- 担当者が、病院や診療所に出向き、採用担当者や看護部長などにヒアリングを行っている
- 看護師さんの希望と病院が求める人材のマッチングを重視
という点です。
ヒアリングについては、次のようなことを聞かれました。
- 看護部として大切にしていること(理念など)
- 働きやすさ(有給休暇取得率、出戻り職員がいるか、残業の有無、離職率など)
- 福利厚生(院内保育室の有無や利用状況など)
- 職員の年齢層(新人看護師、子育てママの比率など)
- 病院が求める人材など
このヒアリングにより、看護roo!は、
「病院(職場)と看護師さんとのミスマッチ」
を極力減らすようにしています。
転職において、情報の信頼性ってかなり重要なため、安心して利用できます。
【登録はこちら(公式サイト)】
人材紹介会社(転職エージェント)の併用数
「実際に、転職した看護師さんが、転職エージェントをいくつ利用(併用)しているのか?」
ですが、僕が聞いた限りでは、2~3社を利用(併用)した人が多かったです。
また、ある転職エージェント(人材紹介会社)さんの調査では、看護師さんが転職時に利用する転職エージェントの平均数は、「2.7社」だそうです。
やっぱり、みなさん、併用されているんですよね。
看護師の平均給与【厚生労働省の調査より】
厚生労働省の「賃金構造基本統計調査(令和3年)」から、看護師の平均的な働き方、給与(年収)を載せておきます。
転職するときの目安にしてみてください。
- 看護師(41.2歳)の平均年収は「月額344,300円・年間賞与854,600円」
- 月の平均残業時間は「6時間」
- 事業所の規模が大きいほど、看護師の給与は高くなる傾向がある
- 国公立系病院の平均給与は、200万円以上高い
- 訪問看護ステーションの給料は高い
- 看護師の平均年収は、1位「東京都」、最下位「宮崎県」
- 経験年数1~4年の看護師の基本給(所定内賃金)は「27~28万円」
- 看護師の給与のピークは「50~59歳」
- 医療・介護系職種では、医師を除き、看護師の給与は「第2位」
- 看護師の約7割は、病院で働いている
【関連記事】
「もっと詳しく知りたい」という人は、こちらの記事をご覧ください。
まとめ
看護職員さんの人材紹介会社(転職エージェント)は、求職者の入職が決まって、初めて売上が発生する仕組みとなっていて、紹介手数料は「年収の20~25%」が一般的です。
そういった事情もあり、人材紹介会社からすれば、
- なんとかして、入職させたい
- 極力、高い給与で紹介したい
という意図が働きます。
給与が高くなる分には、嬉しい限りですが、「なんとかして、入職させたい」という想いから あなたの希望と違う事業所(病院など)をオススメしてくることもあります。
なので、転職エージェントの担当者の言葉をすべて鵜呑みにするのではなく、上記のような意図が働いてることを理解した上で、利用してください。
また、「あれ?この担当者、合わないな~」と思ったら、すぐに利用するのをやめ、別の転職エージェントを利用するようにしてください。
利用キャンセルも、無料ですし、そのための「転職エージェントの併用」なんで。
ぜひ、転職エージェントを上手く活用し、あなたの希望にあった職場を探してみてください。
なお、この記事は、友人から「転職するのに、どこがオススメ?」と聞かれるので、友人にオススメするならという気持ちでまとめさせていただきました。
最後までお読みいただき、ありがとうございます。
【あわせて読みたい】
コメント