記事内に広告が含まれています

看護師における社会人経験者の割合と資格取得にかかる費用(学費)

スポンサーリンク

看護師、転職、働きやすい病院

「看護師になりたいけど、もう遅いよね・・・」

「40歳過ぎてから、学校に通うなんて・・・」

「若い学生ばかりの中に、入っていけない・・・」

 

こんな風に思っている人って、結構多いと思います。

 

でも、看護師になるための「看護学校」は、一般的な大学や専門学校と違い、社会人経験者がすっごく多いです。

それこそ、准看護師学校にいたっては、ほぼ100%社会人経験者で、90%以上が30歳以上となっています。

 

また、看護師資格は、資格取得のルート(方法)によって、学費がぜんぜん違います。

なので、年齢や経済的な理由だけで、あきらめる必要はありません。

うちの病院では50歳過ぎてから、看護学校に通い、看護師として活躍している人もいます。

 

そこで、この記事では、

  • 看護師学校に通う学生の状況(年齢等)
  • 看護師になるための方法(ルート)
  • 看護師学校の学費(概算)

についてまとめておきます。

 

「看護師になりたいんだけど・・・」という人に読んでいただけると嬉しいです。

看護師学校に通う学生の状況(社会人経験の有無と年齢層)

看護師・准看護師の学校に通っている学生は、次のとおり、社会人経験のある人が多いです。

【看護師資格の学校種別ごとの「社会人経験」の割合】

学校種別 社会人経験あり 社会人経験なし
看護大学(4年制)   5.3% 94.7%
看護専門学校 50.2% 49.8%
看護短大 33.3% 66.7%
高等学校   5.3% 94.7%
准看護師学校 100.0%        0%
通信 84.6% 15.4%
全体 33.4% 66.6%

出典:ナース専科「2017年3月卒業の看護学生の調査」を参考に作成

 

さすがに、4年制の看護大学については、94.7%が「社会人経験なし」ですが、看護専門学校や看護短期大学は、半分近くの学生が「社会人経験あり」となっています。

 

驚くことに、准看護師学校に関しては、すべての学生が「社会人経験あり」となっています。

 

また、学校種別ごとの年齢構成は、次のようになっています。

【看護師資格の学校種別ごとの「年齢層」の割合】

(単位:%)

学校種別 19歳 20歳 21歳 22歳 23~29歳 30~39歳 40歳以上
看護大学 0 0.3 1.6 76.1 17.3 4.0 0.8
看護専門学校 0.5 2.4 32.6 10.3 15.0 27.1 12.1
看護短大 3.3 6.7 50.0 6.7 6.7 20.0 6.7
高等学校 5.3 84.2 2.6 2.6 2.6 2.6 0
准看護師学校 0 0 0 0 7.1 50.0 42.9
通信 0 3.8 0 0 34.6 0 61.5

出典:ナース専科「2017年3月卒業の看護学生の調査」を参考に作成

 

看護大学以外は、結構幅広い年齢層となっています。

40歳以上の学生さんも、結構いますね。

 

結果、「学校種別ごとの社会人経験の比率」と「学校種別ごとの年齢構成」のデータからもわかるように、看護師になるのに「もう遅い?」はないってことです。

看護師・准看護師になるための方法(ルート)

看護師・准看護師になるには、看護学校を卒業し、資格試験に合格する必要があります。

こんな感じです。

高等学校における看護教育(文部科学省)

出典:文部科学省「高等学校における看護教育」

 

見てのとおり、資格取得には色々なルートがありますが、社会人経験後の「看護師になるための主なルート」としては、次の2つです。

  1. まず「准看護師」を取得し、「看護師」へキャリアアップする
  2. 看護専門学校・看護短大で、一気に「看護師」を取得する

 

それでは、1つずつ詳しく説明していきます。

1.まず「准看護師」を取得し、「看護師」へキャリアアップする

准看護学校の「社会人経験者あり」は100%です。

そういう意味では、准看護学校は、社会人経験者のための「学校」とも言えます。

 

准看護学校は、入学しやすいうえ、同じ世代で境遇や看護師になるための想いを分かちあえるので、勉強する環境としては最強だと思います。

実際、准看護師になって、数年働いてから看護師学校に入学する人も多いです。

 

また、准看護学校は、授業時間や通学頻度が学校によって色々で、

  • 平日午後の授業
  • 夜間の授業
  • 全日制の授業で、通学頻度が少ない

など、あなたが通いやすいカリキュラムの学校を選ぶことができます。

 

もちろん、准看護師資格を取得し「看護師へのキャリアアップを!」と思うなら、看護専門学校に進学することができます。

進学する場合、全日制で2年間、定時制で3年間かかります。

 

なお、看護師と准看護師の違いについては、こちらの記事をご覧ください。

看護師・准看護師の違いとは?【給料、役割、仕事内容、転職の有利さ】
この記事では、看護師・准看護師における 役割と仕事内容 給料(年収) 就職(転職)の有利さの違いについて紹介しています。こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 看護師と准看護師って、何が違うの? 看護師(准看護師)になりたいと思っている ...

2.看護専門学校・看護短大で、一気に「看護師」を取得する

一気に「看護師」を狙う方法は、次の2つです。

  • 看護専門学校(3年制)
  • 看護短期大学(3年制)

 

どちらも全日制ですから、働きながらというのは大変かもしれませんが、准看護師から看護師へキャリアアップする場合と比較すると、次のとおり、資格取得までの時間が短くできます。

【看護師資格取得までの期間】

  • 准看護師から看護師へキャリアアップする場合:4~5年
  • 一気に看護師になる場合:3年

 

どちらのルートで取得しても「看護師」として「違い」が出るわけではありませんので、ご自身の事情に合わせて選択してください。

看護師になるための費用(概算の学費)

概算の金額にはなりますが、学校別の学費について紹介しておきます。

選択するルートによって、金額に大きな違いが出ますよ。

私立の学校にて試算してます。
参考程度にご覧ください。

看護師・准看護師資格取得にかかる費用等一覧

学校の種類 期間 学費(入学金等を含む総額) 備考
看護大学(全日制) 4年 700万円  
看護短大(全日制) 3年 450万円  
看護専門学校(全日制) 3年 270万円  
看護師学校(全日制) 2年 200万円 「准看護師」所持者
看護師学校(定時制) 3年 220万円 「准看護師」所持者
准看護師学校(午後のみ) 2年 170万円  

 

准看護師になるのは、2年間で170万円程度で済みますが、看護師へのキャリアアップに、プラス200万円程度かかってしまいます。

 

一気に「看護師」になるなら、「看護専門学校」がオススメです。

3年間で270万円程度で済みますので。

なぜ、看護専門学校の学費が安いのか?

「なんで、同じ3年間なのに、看護短大と看護専門学校で、こんなに学費が違うの?」

って思いますよね。

それは、医療業界の特殊性によるものです。

 

そもそも、医療業界において看護師とは、超人材不足の職種です。

 

そのため、色々な医療法人(大病院など)が、「看護専門学校」を設立・運営し、看護師の確保に力を入れてきました。

卒業後に、自分の病院で働いてもらうためです。

 

結果、そういった状況のなかで、少しでも看護師になってくれる人を増やすため、学費を安くしている「看護専門学校」が多いのです。

学費0円で看護師になる方法「病院の奨学金制度を使おう」

ただ、いくら安いといっても、3年間で270万円かかっちゃいます。

 

「つーか、ぜんぜん、安くねーーーーーーー!」

って感じですよね。

 

そういうあなたは、ぜひ、病院の奨学金制度を利用してください。

看護師資格取得にかかるすべての学費(入学金を含めた)を病院が負担してくれます。

 

しかも、一定の条件を満たせば、奨学金の返済は、不要です!!

一定の条件については、病院によって多少の違いはありますが、「卒業後にその病院で数年(3年程度)勤務する」としているところが多いです。

 

つまり、タダで「看護師」になれるってことです。

 

【関連記事】

病院の奨学金制度については、こちらの記事で詳しく説明しています。

病院の「奨学金審査」を100%通す方法【学費無料で看護師になるには】
以前の記事(看護師における社会人経験者の割合と資格取得にかかる費用(学費))で、「学費0円で看護師になるには、病院の奨学金制度を利用しよう」と紹介しましたが、すべての人が奨学金制度を利用し、無料で看護師になれるわけではありません。そもそも、...
【准看護師に無料でなる】看護補助者(病院介護職)として働く5つのメリット
介護職の働き方(勤務先)は、主に次の3つに分けられます。 看護補助者(病院で働く介護職) ホームヘルパー 福祉施設介護員(特養や有料老人ホームなど)厚生労働省の調査(賃金構造統計調査)によると、この中で「福祉施設介護員」の給与が一番高く、「...

まとめ

ここで、「看護師は、何歳からでも狙える資格だ!」という理由について、まとめておきます。

  • 看護師の約33%は、社会人経験後に資格を取得している
  • 30歳以上の看護学生も多い
  • 病院の奨学金を利用すれば、学費0円で看護師になれる

 

看護師は、超人材不足の職種のため、資格を取得すれば、長く活躍することができます。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

人財
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました