産休・育休期間と出産手当金・育児休業給付金を自動計算【エクセル】

スポンサーリンク

ノートパソコン、デスク、ビジネス

この記事では、出産・育児における

  • 産前・産後休業期間
  • 育児休業期間
  • 出産育児一時金
  • 出産手当金
  • 育児休業給付金

を自動計算する「エクセルファイル(無料)」を紹介しています。

 

次のような人に使っていただけると嬉しいです。

  • 仕事で社会保険手続きを担当している
  • 出産すると、どのくらいお金がもらえるの?
  • 出産で、仕事はどのくらい休めるの?(いつから休めるの?)
エクセルファイルの使い方については、2019年4月の制度で行っていますが、2024年8月の制度改正を反映したファイルをダウンロードできるようにしています。(使い方は全く同じです)

産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表

こんな感じの表にしてみました。

使い方は、すっごく簡単で「黄色のセル」

  • 出産予定日
  • 育児休業の予定(必要に応じて、任意の復帰日)
  • 月額給与(交通費を含む総支給額)

を入力(選択)するだけです。

 

産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表

男性の育児休業については、このファイルでは計算できません。

エクセルファイルのダウンロード(無料)

「産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表 2024年度版」ダウンロード

sankyuuikukyuukeisan20240801

2024年8月1日現在の法令で作成しています。

 

なお、動作確認を徹底したつもりですが、利用については各自の責任でお願いします。

産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表の使い方

使い方は、ほんと簡単で「1.条件」に、

  • 出産予定日
  • 育児休業の予定(必要に応じて、任意の復帰日)
  • 月額給与(交通費を含む総支給額)

を入力(選択)するだけです。

入力方法と注意点

入力箇所は、「黄色のセル」のみです。

産休・育休期間および各種給付金算出表(条件)

 

「出産予定日」は、日付を入力します。

 

「育児休業の予定」については、プルダウン式にしてありますので、

  • 子供が1歳の時点で復帰
  • 任意で復帰日を設定

の2つから選択してください。

こんな感じです。

産休・育休期間等算出表(プルダウンの説明)

 

「任意で復帰日を設定」を選択した場合のみ、「任意の復帰日」を入力します。

産休・育休期間および各種給付金算出表(任意の復帰日)

 

なお、「子供が1歳の時点で復帰」を選択した場合は、「任意の復帰日」の入力は不要です。

「子供が1歳の時点で復帰」を選択すると、育児休業の復帰日が、子供の1歳の誕生日となり、「任意で復帰日を設定」を選択すると、育児休業の復帰日を、自由に設定できます。

 

「月額給与(交通費を含む総支給額)」は、「直近の月額給与」を入力します。

 

本来であれば、

  • 出産手当金は、「支給開始前(12ヶ月)の平均標準報酬月額」
  • 育児休業給付金は、「育児休業開始前6ヶ月間の賃金合計額」

をもとに支給額の計算をしますが、このファイルでは入力を簡略化するために、「直近の月額給与」としています。

 

支給額の計算について、詳しくは、こちらの記事を。

産休・育休中にもらえるお金をまとめておくよ【支給額早見表と申請方法】
この記事では、産前産後休業・育児休業期間中に給付される 出産育児一時金 出産手当金 育児休業給付金の支給額と申請手続きについて紹介しています。こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 出産を予定している 「子どもが欲しいな~」と考えている ...

計算結果の見方

「1.条件(黄色のセル)」への入力をすると、

  • 産前休業期間
  • 産後休業期間
  • 育児休業期間
  • 出産育児一時金
  • 出産手当金
  • 育児休業給付金
  • 支給合計額

が自動計算されます。

 

産休・育休期間および各種給付金算出表(産休育休期間)

産休・育休期間および各種給付金算出表(計算結果、給付金)

この計算結果は、

  • 出産予定日 2019/4/1
  • 子供が1歳の時点で復帰
  • 月額給与 300,000円

という条件で試算していますので、次のような結果となります。

【自動計算結果】

  • 産前休業期間 2019/2/19 ~ 2019/4/1
  • 産後休業期間 2019/4/2 ~ 2019/5/27
  • 育児休業期間 2019/5/28 ~ 2020/3/31
  • 出産育児一時金 420,000円
  • 出産手当金 653,366円
  • 育児休業給付金 1,821,000円
  • 支給合計額 2,894,366円
給付金の支給額については、概算です。(目安としてください)

出産手当金・育児休業給付金の「1日あたりの支給額」

「産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表」では、

  • 出産手当金
  • 育児休業給付金

の1日あたりの支給額を表示(自動計算)するようにしています。

 

もし、男性が育児休業を取得する場合など、1日あたりの支給額を知りたい場合は、育児休業給付金の「支給条件」の欄を確認してください。

「支給日額 × 育児休業した日数」で支給額が計算できますので。

 

産休・育休期間および各種給付金算出表(支給日額)

なお、育児休業給付金の「支給日額①・②」については、

  • 育児休業開始日から180日までは、①を適用
  • 181日から職場復帰前日までが、②を適用

となります。

入力に不備や誤りがある場合は、エラーが表示される

こんなときは、計算結果がエラーになります。

「任意で復帰日を設定」を選択しているのに、「任意の復帰日(日付)」入力がない

エラー表示1「産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表」

「任意の復帰日」が、出産予定日より前

エラー表示2「産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表」

なお、このファイルで、産休・育休期間や各種給付金が計算できたとしても、各制度の要件を満たせなければ、育児休業や各種給付金を受給することはできません。

 

【関連記事】

出産手当金っていくらもらえるの?【支給条件、支給額早見表、支給期間、申請方法】
この記事では、出産手当金の 支給条件 支給額(早見表) 支給期間 申請手続きについて紹介しています。会社員などの社会保険(健康保険)に加入してる人は、出産のため仕事を休んだとき、健康保険から「出産手当金」が支給されます。ただ、「出産手当金」...
育児休業給付金とは【支給条件、支給額早見表、支給内容、申請方法】
この記事では、育児休業期間中に支給される「育児休業給付金」の 支給条件 支給額(早見表) 支給内容 申請手続きについて紹介しています。会社員などの社会保険(雇用保険)に加入してる人は、子育てのため仕事を休んだとき、雇用保険から「育児休業給付...

まとめ

ここで、「産休・育休期間および出産育児一時金・出産手当金・育児休業給付金算出表」の特徴について、まとめておきます。

  • 使い方が簡単(出産予定日、育児休業の予定、月額給与を入力するだけ)
  • 職場への復帰日を指定して計算できる
  • 出産手当金、育児休業給付金の1日あたりの支給額を計算できる

 

現在の「出産・育児に係る制度」は、非常に手厚くなっていますので、利用しないのは、もったいないです。

 

ぜひ、「出産を予定している」または「子どもが欲しいな~」と考えているなら、各種給付金(受給条件を含め)について、調べてみてください。

出産をするときに、

  • 支給されるお金
  • 仕事を休める期間
  • 出産・育児にかかる、社会保険料や税金の取扱い

がわかっていると、出産に対する経済的な不安を軽減できると思いますので。

 

【関連記事】

産休・育休中の社会保険料と税金(所得税・住民税)の取扱いをまとめておくよ
この記事では、産前産後休業および育児休業中の 健康保険料、厚生年金保険料 雇用保険料 所得税 住民税の取扱いについて紹介しています。「出産を予定している」もしくは、「子どもが欲しいな~」と考えている人は、ぜひ、読んでみてください。産休・育休...
出生時育児休業(産後パパ育休)とは?【制度、要件、給付金】
この記事では、令和4年10月1日より新設された「出生時育児休業(産後パパ育休)」について、紹介しています。こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 妻が妊娠している 子どもが生まれた 育児休業の取得を考えている 父親として積極的に子育てを楽...

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【人気記事】

社会保険
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

タイトルとURLをコピーしました