記事内に広告が含まれています

病院の「奨学金審査」を100%通す方法【学費無料で看護師になるには】

スポンサーリンク

看護師、ナース、聴診器

以前の記事(看護師における社会人経験者の割合と資格取得にかかる費用(学費))で、

「学費0円で看護師になるには、病院の奨学金制度を利用しよう」

と紹介しましたが、すべての人が奨学金制度を利用し、無料で看護師になれるわけではありません。

 

そもそも、病院が独自で「奨学金制度」を設けているのは、看護師不足を少しでも解消するためです。

つまり、「その人がしっかり勉強し、看護師になってくれる」と病院側が判断しなければ、奨学金の承認はおりません。

言い換えるなら「どこの誰だかわからない人に、何百万円も出せません!」ってことです。

 

ですので、いきなり病院に電話して「奨学金をください!」と言っても貰えるわけがないのです。

だって、病院側は、その人のことを全く知らないため、判断のしようがないわけです。

途中で、学校に通わなくなっちゃうかもしれませんし、学校には通ったとしても、看護師試験に合格できないかもしれませんから。

 

そこで、この記事では、「お金がないから、看護師は・・・」という理由で、看護師を諦めてしまわないための、「病院の奨学金審査を100%通す方法」を紹介します。

 

「お金がないから・・・」は、看護師を諦める理由になりません。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

 

病院側からすれば「看護師になりたいという人」は、大歓迎ですから。

病院の奨学金審査を100%通すために、まず、介護職で働こう!!

まず、結論からです。

  1. 看護師になるために、まず「介護職」として病院で働く
  2. 介護職として、働きながら勉強して、看護学校を受験する
  3. 看護学校に合格したら、奨学金の利用を病院側へ申請する
看護学校を受験するときは、事前に「看護師になりたい」「奨学金を利用したい」という気持ちを病院側に伝えておきましょう。

 

この流れでいけば、ほぼ奨学金は承認され、看護師になるための一歩を踏み出すことができます。

ぜひ、チャレンジしてみてください。

なぜ、介護職として働くと奨学金審査が通るのか?

ここでは「学費無料で看護師になるために、介護職として働く理由」について説明していきます。

あなたの「働きぶり」をアピールできる

最初に、「どこの誰だかわからない人に、何百万円も出せません」と紹介しましたが、職員としての働きぶりを見てもらうことで、

  • 「どこの誰だかわからない人」を払拭
  • 「ずっと、この病院にいて欲しい」という期待
  • 「この人なら、必ず、看護師になって活躍してくれる」という信頼

を得ることができます。

 

ただ、一生懸命働いておく必要がありますけどね。

いいかげんな仕事っぷりだと、逆効果かも・・・(笑)

看護師の仕事を間近で見れる

病院で介護職として働くことで、看護師の仕事を超間近で見ることができます。

それにより、「本当に、看護師になりたいのか?」という気持ちを明確にすることができます。

 

看護師の仕事って、テレビなどの影響もあり、良いイメージばかりが先行していますが、実際はぜんぜん違います。

はっきり言って、すっごく大変な仕事です。

 

そんな看護師の仕事の「良い所・悪い所」を間近で見ることができる機会って、なかなかないと思いますので、すっごくいい経験になります。

 

また、看護学校に入学後も、授業で学んだことが実践(臨床現場)で見れますから、さらに学習効率が上がります。

結構、いいことばかりかも。

その病院で働き続けられる

看護学校に入学するってことは、学校に通っている間、収入が激減します。

でも、介護職として働いておくと、看護学生として授業のない時間帯に、その病院で働き続けることができます。(学校が終わった後や、休みの日など)

 

この収入って、結構、バカになりません。

夏休みなんて、普通に稼げますし。

 

また、病院側も「学校の授業優先」で勤務を組んでくれますから、学びながら働くには最高の環境だと思います。

入職時に「いずれ看護師になりたい」と伝えておこう

病院の介護職として、入職する際「看護師を目指している」という想いを伝えておきましょう。

できれば、面接時に伝えておくと、病院側も、そのつもりで採用できるので有り難いです。

 

また、「看護師を目指している」という想いを病院側に伝えておくことで、気持ちよく「看護師学校」を受験できます。

奨学金制度のある病院は、人材紹介サービスと求人サイトを利用して探す

「でも、どうやって奨学金制度のある病院を探したらいいの?」

という人は、無料で利用できる「人材紹介サービス」や「求人サイト」を利用しましょう。

すっごく便利なんで。

人材紹介(転職支援)サービスを利用する

「奨学金制度のある病院」を探しから、見学や面接の調整、給与などの勤務条件の交渉までしてくれます。

もちろん、「いずれ看護師になりたいと思っている」という意志も、事前に伝えてくれます。

 

ちなみに、「オススメ」は、

の3つです。

介護職としての資格や経験がなくても利用できますよ。

 

どちらのサービスも、紹介先(病院など)の情報収集を徹底して行っており、求職者と求人者のニーズを合わせる「マッチングの精度(マッチング力)」が高いです。

チェックしてみてください。

介護業界NO.1の求人サイト「ジョブメドレー」を利用する

無料求人サイト「ジョブメドレー 」に登録し、あなたの希望にあった病院を探してみましょう。

人材紹介会社さんから紹介されるのを待つだけじゃなく、自分でも探してみたほうが、納得感が高いと思います。

 

「ジョブメドレー」さんの公式サイトはこちら。

ジョブメドレー

介護求人メドレー

こちらのサービスも、介護職としての資格や経験がなくても利用できますよ。

 

なお、「ジョブメドレー」さんに登録しておくことで、色々な事業者(病院など)から「スカウトメール」が届きます。

色々な職場(病院など)を知るきっかけになりますので、登録しておいて損はないと思います。

奨学金の返済は、免除してもらうことができる

「奨学金は利用できても、返済が大変でしょ?」

と心配される人も多いと思いますが、病院の奨学金制度には、ほとんどの場合「免除規定」があります。

つまり、「一定の条件を満たせば、奨学金の返済は必要ない」ってことです。

 

一定の条件については、病院によって多少の違いはありますが、「卒業後にその病院で数年(3年程度)勤務する」としているところが多いです。

 

学生側(看護師)からすれば、就職先を確保できるうえ、奨学金の返済はないのですから、願ったり叶ったりです。

安心して、病院の奨学金制度を利用してみてください。

奨学金を利用する際は、必ず「免除規定」の確認をしておいてください。

まとめ

ここで、病院の「奨学金審査」を通すための手順をまとめておきます。

  1. 「人材紹介サービス」と「求人サイト」に登録する
  2. 看護師資格取得のための「奨学金制度」のある病院を探す
  3. 入職時に「看護師になりたい!」という想いを伝える
  4. 介護職として勤務しながら、看護学校を受験する
  5. 合格後、「奨学金の利用」について承認を得る

 

これで、「学費0円」で看護師を目指せます!!

ぜひ、お試しください。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

 

【あわせて読みたい】

人財
スポンサーリンク
こう

医療・介護業界で経営管理の仕事をしながら、ブログ「まいぼた」を書いています。

こうをフォローする
よろしければシェアお願いします
こうをフォローする

コメント

  1. ユエン より:

    すみません,自分は外国人けど,専門学校の介護学科を卒業してから現在に介護をやってるけど。
    今後に看護を勉強してると思いますが自分は奨学金ももらいたいけど。
    方法が教えてもらっていいですか

    • こう こう より:

      ユエン さん

      コメント、ありがとうございます。
      私の個人的な意見を述べさせていただきます。(参考程度にご覧ください)

      まず、日本で看護師資格を取得したいということですので、
      必ず「看護師・准看護師の学校」に通い、試験を受けて、
      合格する必要があります。

      なので、まずは、入学試験に合格することが必須です。

      ただ、学生になってしまうと、学費、生活費の問題が発生すると
      思いますので、できれば看護学校を持っている病院に勤務する
      ことをオススメします。

      病院によっては、学費0円で、看護学校に通わせてくれます。(奨学金制度です)
      また、看護師資格取得後、その病院で数年勤務すれば、奨学金の返金が免除されます。

      次に、
      1.その病院をどうやって探すのか?
      2.誰(外国人など)でも、奨学金制度を利用し、学校に通わせてくれるのか?

      ですが、

      1については、自力で地道にホームページをチェックしたり問い合わせなどをするか、
      人材紹介のエージェントサービス(マイナビ介護など)を利用し
      探してもらうか、かな?と思います。

      2については、まずは、介護職として、病院に勤務して、働きぶりを
      みてもらってから、「看護師になりたい」という旨を、
      看護部長等に相談するのがいいかも?と思います。

      ※できれば、採用時に、いずれは看護師資格を取得したい旨を伝えておいた方がいいと思います。

タイトルとURLをコピーしました