こう

スポンサーリンク
人財

病院薬剤師の仕事内容【慢性期病院(回復期・療養)の実際の業務】

この記事では、 「慢性期病院で働いている薬剤師は、どんな仕事をしているのか?」 について紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 転職先や進路選びで、病院と調剤薬局で迷っている 子育て最優先で、働ける職場を探している ワー...
人財

介護資格の種類と取得方法【初任者研修・実務者研修・介護福祉士】

「介護職って、資格がないとできないんでしょ?」 「資格を持ってないと、採用してもらえないよね?」 って思っている人が結構いますが、介護の仕事をするのに資格は必要ありません。(職種によっては必要なものもあります) 事実、介護労働安定センターの...
法令遵守

医師の研鑽に係る、労働時間の考え方【厚生労働省の資料をわかりやすく】

この記事では、 「医師の研鑽は、どんなときに、労働時間に該当するのか?」 について、まとめています。 医師の研鑽については、 「医師の研鑽に係る労働時間に関する考え方(令和元年7月1日)」 という通達が厚生労働省から出ていますが、この通達、...
法令遵守

夜間看護加算(療養病棟入院基本料)の「常時16:1配置」の考え方

この記事では、療養病棟入院基本料における 「夜間看護加算の人員基準(常時16:1配置)」 の考え方について紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 夜間看護加算の届出を考えている 看護部門の管理(看護部長・看護師長など)を...
人財

介護職の7割は40歳以上!もう遅いのない介護業界【40歳の就職・転職】

この記事では、介護職(介護労働者)における 年齢構成(割合) 介護職としての経験年数(何歳から介護職として、働いているのか?) 資格を持っていない人の割合 介護の仕事の探し方 について紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです...
法令遵守

認可外保育施設(院内保育室など)利用時の注意点【保育無償化における】

この記事では、2019年10月からはじまる「幼児教育・保育無償化」における 「認可外保育施設等を利用するときの注意点」 についてまとめています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 保育料が無料になるなら、少し働いてみようかな? 院内...
法令遵守

入院基本料の「褥瘡対策の基準」とは?【厚生局の指導事項含む】

この記事では、入院基本料の基準の1つである 「褥瘡対策の基準」 についてまとめています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいです。 医療機関で、褥瘡対策や施設基準の管理を担当している 褥瘡対策委員会をやっているから、褥瘡チームは設置しなくて...
ひとりごと

「仕事で評価されない」は、頑張る場所(職場)を間違えているから!?という話

会社(組織)で働いていると、 アイツ、使えない 仕事のできる人、できない人 優秀な人材がほしい なんて言葉を聞くことがあると思いますが、僕は、これらの言葉が嫌いです。 というのも、仕事における「優秀さ」って、 何をするのか? どこでするのか...
法令遵守

入院中の室料(部屋代)は支払い不要!?同意する・しないで変わる入院費

この記事では、病院などへ入院したときに支払いを求められることがある「病室代(室料差額)」の 室料を徴収することができる病室の設備基準 室料の金額設定 室料を支払う必要がない場合 について紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉しいで...
人財

【看護師ママ】子育て優先で働くための「病院・クリニック」の探し方

「突発的な休みに対応してほしい」 「保育室が完備されている職場がいい」 「夜勤なし、残業なしなど、勤務日数や勤務時間の希望を聞いてほしい」 子育て中は、こんな風に思っている看護師さんって、多いと思います。 ただ、看護師という職種では、夜勤が...
法令遵守

回復期リハビリ病棟「体制強化加算1」の専従者の取扱い【厚生局の回答】

この記事では、回復期リハビリテーション病棟入院料「体制強化加算1」の要件である 専従の常勤医師1名以上の配置 専従の常勤社会福祉士1名以上の配置 の解釈と施設基準を満たすための取扱いについて紹介しています。 こんな人に読んでいただけると嬉し...
人財

介護職の労働環境(実態)とは?【離職率・給料・退職理由・将来性・休みやすさ】

介護職というと、国の政策(介護職の処遇改善など)や報道内容から 体力的にきつい 給与が安い 離職率が高い 休みが取りづらい みたいなイメージを持っている人が多いかと思います。 たしかに、介護はたいへんな仕事ではありますが、僕としては「実態と...
ひとりごと

生命保険・医療保険に入るなら、まず、傷病手当金と高額療養費の試算を!

就職、結婚、出産(出生)のタイミングで、生命保険や医療保険への加入を検討する人って多いと思います。 ただ、生命保険や医療保険ってかなり制度が複雑なので、 「結局、どの保険に入ればいいんだよ~」 状態になっちゃって、結局、保険会社の営業さんに...
経営メモ

組織の仕組みづくりに欠かせない「職員を犯罪者(悪者)にしない」という視点

組織(会社や病院など)って、仕組みのかたまりで、 会計の流れ 報告の流れ 稟申の流れ チェックシステム 各種定型業務のやり方 など、すべて仕組み化(マニュアル化)されているのが、一般的です。 こうした仕事における仕組みって、 仕事の効率化 ...
ひとりごと

その人事異動、本当に職員のことを考えていますか?【会社の役割と時間価値】

僕は、医療・介護業界で働いている「普通の会社員」です。 なので、人事異動を多かれ少なかれ、経験しています。 もちろん、納得感の高い前向きな異動だけじゃなく、ぜんぜん喜ばしくない不本意な異動もあります。 それは、僕だけではなく、一緒に働いてき...
スポンサーリンク